てんしば
自転車8分(約1,920m)
都心有数のターミナル「天王寺」駅のすぐそばで
広大な緑に親しめるのが天王寺公園の
芝生広場「てんしば」。天王寺動物園や飲食店が揃い、
大人から子どもまで愉しめます。
LOCATION
さまざまな魅力が
暮らしを豊かに彩る、
華やかで満ち足りた日常へ。
トレンドをリードする最新ファッションをはじめ、あらゆる商業施設で愉しむショッピングからグルメ、カルチャー、
そして緑の憩いまで、華やかな利便が満ちる「天王寺」や、古き佳き歴史の面影残る穏やかな風情と
伝統・文化を嗜む「上本町」など、都心ならではの多彩な魅力が豊かな日常を叶えます。
image photo
image photo
AREA MAP
TENNOJI
あべのハルカスなどの商業施設をはじめ、
自然、文化など
多彩な魅力に満ちたエリアが身近に。
天王寺エリア
image photo
てんしば
自転車8分(約1,920m)
都心有数のターミナル「天王寺」駅のすぐそばで
広大な緑に親しめるのが天王寺公園の
芝生広場「てんしば」。天王寺動物園や飲食店が揃い、
大人から子どもまで愉しめます。
image photo
あべのハルカス
自転車9分(約2,160m)
地上60階、300mの高さを誇る「あべのハルカス」。
近鉄百貨店やマリオット都ホテル、美術館、
市内が一望できる「天空庭園・天上回廊」など
多彩な施設を擁しています。
image photo
あべのキューズモール
自転車10分(約2,450m)
「東急ハンズ」や「SHIBUYA109」をはじめ、
スーパー「イトーヨーカドー」など専門店や飲食店が
約250店集まるショッピングモール。
フードコートは家族連れでいつも賑わいます。
image photo
大阪市立美術館
自転車8分(約1,920m)※てんしば駐輪場
天王寺公園内にある、元住友家本邸の跡地に昭和11年に開館。
数々の重要文化財を収蔵するほか、
日展や二科展をはじめ、国内外有名絵画の展覧会が
随時開催され、多くの人で賑わいます。
UEHONMACHI
落ち着きある住宅地として羨望を集める
上町台の中心であり、ターミナルでもあります。
上本町エリア
image photo
近鉄百貨店
自転車7分(約1,560m)
大正時代に開店した長い歴史を持ちながら積極的に
最新トレンドを取り入れることで、
地元の幅広い年齢層から愛され続けています。
ターミナル上にあり、利用しやすいのも魅力です。
image photo
上本町YUFURA
自転車6分(約1,460m)
難波から移転した「大阪新歌舞伎座」のほか、
スーパー「ハーベス」やファッション、雑貨、飲食など
39のお店が集まり多彩な愉しみを提供。
近鉄百貨店とともにエリアの中心として賑わいます。
image photo
新歌舞伎座
自転車6分(約1,460m)
難波にあった大阪歌舞伎座の老朽化に伴い、
2010年に「新歌舞伎座」として上本町YUFURA内に開業。
3階席まである広々とした劇場は歌舞伎はもちろん、
演劇やミュージカルなど幅広く利用されています。
image photo
うえほんまちハイハイタウン
自転車6分(約1,630m)
サラリーマンで賑わう飲食店や居酒屋をはじめ、
さまざまな個人商店、クリニック、サロン、オフィスまで
さまざまな機能を提供。開業から40年以上、
地元に愛される複合商業施設です。
SHOPS
さまざまな美味や老舗の名店が
すぐ身近に揃うしあわせ。
暮らしの愉しみをより広げます。
選び抜かれた素材や卓越の技が光る本格派の美味や、
ついつい手が出る人気のスイーツ。
季節の花々が美しいフラワーショップ、
一人ひとりに合うスタイルを創るヘアサロンなど、
毎日を味わい深いものにしてくれる
数々のショップが身の回りに。
街への愛着が一層深まる便利で趣き深いポジションです。
1
MOMO-DINING モモダイニング
桃谷駅の高架下商業施設VIERAに昨年10月にオープンしたカジュアルダイニング。
約80席の広々とした店内では、ランチからディナーまで幅広く利用できます。ランチはパスタや完熟マンゴーを使ったビーフカレーが、ディナーは国産牛のローストビーフやハンバーグが人気です。
カフェメニューも充実しており、晴れた日にはテラスでゆっくりと。
※テラス席のみペット同伴可。
住所:
大阪市天王寺区堂ケ芝1丁目8−31 1階
営業時間:
11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:
不定休
2
Cafe145 a table (アターブル)
「心にも身体にも優しい大人カフェ」をコンセプトに店内では本格イタリアンを気軽に楽しめます。
ブロード(煮だしたスープ)を使用し、具材の旨味がぎゅっと詰まったパスタや、農家から直接仕入れた旬の野菜とサーモンやハニーチキンなどたんぱく質も摂れるボリューミーなパワーサラダは女性に大人気です。
カフェタイムには、姉妹店で焙煎された豆で淹れたコーヒーと、ケーキでほっとひと息。
住所:
阪市天王寺区堂ヶ芝2-14-5
エレガントライフ堂ヶ芝 1F
営業時間:
平日11:30~20:00
土・日・祝8:00~20:00
定休日:
水曜日 (祝日の場合 翌日)
3
Bubu
桃谷駅の高架下にあるフラワーショップ。
緑に覆われた入り口のむこうには、天井まで届くくらいの観葉植物や色鮮やかな生花が並びます。
ギフトはもちろん、お店の装花も手掛けており、扱っている花や花器もセンスが光ります。
また、枝ものの観葉植物も多く取り扱っているので、お部屋を彩るお気に入りの植物がきっと見つかるはず。
住所:
大阪市天王寺区堂ケ芝1丁目8−27
営業時間:
10:00~18:00
定休日:
木曜日
4
パティスリーアマファソン
(patisserie A ma façon)
2021年8月で一周年を迎えたパティスリー。
長年有名ホテルのパティシエ料理長として勤務されていたオーナーが、「本当のおいしさ」を追求し素材を活かして作った洋菓子は、地元の人だけでなく遠方から買いに来る人も。
旬のフルーツと生乳を使用したショートケーキや、ざくざくとしたシュー生地にまろやかな甘さのカスタードクリームがたっぷりと入った魂のシュークリームは平日の朝から売り切れるほどの人気商品です。
住所:
大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目5−3
営業時間:
11:00~19:00
日曜日11:00~18:00
(売り切れ次第終了)
定休日:
月曜日・火曜日
5
鳴門屋桃谷本店
1932年創業の大阪を中心に展開しているベーカリーの本店。
1Fはパン屋、2Fはレストランとなっており、常時120種類以上のパンがずらりと並びます。
菓子パンから総菜パンまで種類豊富で、そのなかでもアップルパイと東大阪ラグーカレーは鳴門屋きっての人気商品。
早朝から夜まで、いつ行ってもパンが買える、街を支えるベーカリーです。
住所:
大阪市生野区勝山北1丁目1−2
営業時間:
7:00~21:30
定休日:
年中無休
6
本松葉屋
昭和二年創業の老舗和菓子店。ふわふわのカステラ生地に紅娘の小倉あんを包んだ銘菓「くらだし」や、テレビにも取り上げられた時雨生地に栗とこし餡を包んだ「天守の甍」など、岡山は備中の大納言「紅娘」を使用した和菓子は、雑味が少なくすっきりとした甘さが特徴です。
第三金曜日のみ販売のどら焼きや、黄身あんを使った苺大福、干菓子など商品も幅広く、遠方からも買いに来られる人がいるほど。
住所:
大阪市天王寺区真法院町1−14
営業時間:
9:00~19:00(祝日は17:00まで)
定休日:
日曜日
7
アンテプリマ
ゆったりとくつろげる空間でお客様一人ひとりの「美しい」を提案するヘアサロン。
キャリアの長いスタッフさんが多く、髪の相談も安心してできます。
髪質改善に力をいれており、ヘッドスパや、ヘアケア商品も国産ブランドのものを使用し、理想の髪へと導きます。
親子で通われるお客様や、長く利用されるお客様も多くアットホームな雰囲気で地域に愛されるお店です。
住所:
大阪市天王寺区勝山3丁目7−17
営業時間:
平日10:00~19:00
土・日・祝9:30~18:30
定休日:
毎週月曜日・第2.3火曜日
8
ルートコーヒー
(ROOT COFFEE)
スペシャルティコーヒーに出会ってコーヒーが好きになったという店主が、その味にほれ込んでオープンしたスペシャルティコーヒー専門店。
浅煎りから深煎りまで産地も幅広く、なかでもグァテマラの中煎りはマイルドな口当たりで飲みやすく一番人気です。
パインコーヒーやコーヒーゼリーラテなどの個性的なドリンクや、店主手作りのティラミスをはじめとした焼き菓子なども販売しており、シンプルにおいしいと感じたものを提供する店主のこだわりが味わえます。
住所:
大阪市天王寺区堂ヶ芝1-11-16
営業時間:
10:00~18:00
定休日:
木曜日
9
喜久安
黒毛和牛を中心に、他では味わえないお肉を、精肉店直営だからこそのリーズナブルな価格でいただける焼き肉店。
店内は半個席のボックス席から完全個室まで、ゆったりと過ごせる席になっており家族でのお食事や大事な接待まで幅広く利用できます。
お昼はお得な定食メニューが人気です。お肉から〆までを堪能できるコースなどもあり、気軽にお肉を愉しんでいただけます。
住所:
大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻1-1-22
営業時間:
ランチタイム 11:30~14:00(L.O)
ディナータイム 17:00~22:00(L.O)
定休日:
水曜日
※掲載の徒歩分数(概算距離)は1分を80m、自転車分数(概算距離)は1分を250mで算出し、端数は切り上げています。※徒歩分数表示は現地からの概算距離を地図上で計測したものです。※掲載の環境写真は、2021年8月に現地付近にて撮影したものです。※掲載の表示内容は、2021年8月調査時点のものです。今後、変更になる場合がございます。※各店の営業時間は行政からの要請等により変更になる場合があります。詳しくは各店の公式ホームページにてご確認ください。