多くの皆様にご注目いただき、反響が広がる中、
実際にご契約いただいた方々からお聞きした本件の魅力として、
特に以下の上位4ポイントを公開。
-
京阪本線 京橋駅(徒歩4分/約310m) -
大川沿い(徒歩7分/約550m) -
大阪ビジネスパーク(徒歩13分/約1,000m)
大阪駅・天王寺駅など、
大阪市内主要ポイントまで15分以内。
京阪電車直通で、祇園四条まで47分。

京橋は、大阪も京都も自在に駆ける圧倒的なアクセス拠点。
4線5駅の駅力で、都市を縦横無尽に使いこなせる。
「京阪モール」などの商業施設だけでなく、
パスタのおいしいカフェや、こだわりのフラワーショップなど、
素敵なショップが歩いてスグの近さに。
ショッピングも、グルメも、多様なシーンに応えるロケーションが整っている。
京阪モール・京阪百貨店(徒歩4分/約310m) Kぶらっと(徒歩4分/約280m)
イノブン京橋店
(京阪モール内)(徒歩4分/約310m)マリーカトリーヌ 京阪京橋店
(京阪モール内)(徒歩4分/約310m)成城石井 京阪モール京橋店
(徒歩5分/約400m)winedining BOUCHON
(徒歩3分/約230m)tokinohana 京橋店
(徒歩6分/約410m)フルーツシュー専門店 panier
(徒歩10分/約750m)
「コムズガーデン」が
リニューアルオープン。
「コムズガーデン」がリニューアルオープン。
スーパー「HIDACA」やレストラン、
カフェなどの飲食店だけでなく、医療施設も充実。
上部の公園に加え地下2階には芝生広場を設けられ、
ますます便利かつ、緑につつまれた
心地良いエリアになることが期待されています。

京橋駅前とは思えない静かで暮らし良い住環境の広がる
東野田町1丁目。そこからわずか7分で大川沿いまで。
朝の通勤前も、休日の午後も、簡単に気分転換やジョギングが楽しめる。

毛馬桜ノ宮公園では、
ジョギングやウォーキングに最適な
遊歩道が整備されており、
都会の喧騒を忘れさせる
穏やかなひとときが待っています。

大通りから一歩奥へ。
どこかホッとする街「東野田町一丁目」。
小学校も近く、車の交通量も制限された
落ち着いた雰囲気が広がる東野田町一丁目。
公園などの緑も多く駅近でありながら
落ち着いた住みやすい住環境が広がっています。
-
交差点のハンプ
車の注意喚起を促すハンプ。小学校が近いこともあり安全に配慮。
-
道路に沿ったボンエルフ
車の速度を減速させると同時に景観に潤いを演出しています。
-
舗装された歩道
歩行者を最優先に考え歩道がしっかり確保されています。
大通りから一歩奥まっていて車の交通量も少ない「東野田一丁目」アドレス。都心にありながら木々が多く広々とした「東野田公園」も。遊具や木陰にベンチがあり、ホッと一息できるスポットです。春は桜、夏には桜宮地域の夏祭り、盆踊り大会が開催。地域に親しまれた公園です。

無駄のない効率的な配置。コンパクトなのに暮らしやすい。
人気の1LDK+SICタイプ。
ON-OFFの切り替えのしやすい効率的なプラン、
「グランアッシュ京橋ソフィス」、Eタイプのライフシーン。



-
独立したキッチンでゆったりお料理に集中。いつもの朝がゆとりの自分時間に。
来客があっても、独立型キッチンだからこそ料理に集中できる。
スマホでレシピを確認しながら理想的なキッチン空間が実現。
朝の時短にも繋がるのがうれしい。image -
生活空間とは独立した
ワークスペースにすることで
休日の「ひと仕事スイッチ」をONに。洋室をワークスペースとして、スライドドアでリビングとは一旦、遮断。
仕事に集中できる空間に。 仕事をはかどらせて早く終わらせ、
スライドドアを開けて我が家の「広々空間リラックスTIME」。image -
収納力あるクロゼットで
お出かけ前の身支度が楽しくなる。収納率の高いクロゼットには、お気に入りのお洋服もたっぷり収納可能。
玄関にはシューズインクロゼット。
夜からの約束の洋服選びもスムーズ。image -
友達と駅前で待ち合わせて夕食へ。
駅近にお店が充実しているので誘いやすい。「京橋」駅の周辺には、さまざまなジャンルの飲食店が集積。
電車でのアクセスもよくお友達も誘いやすい。
今日はお気に入りのGARB DRESSINGでインスタで気になったあのメニューを。GARB DRESSING(徒歩3分/約210m)
「京橋駅近」&「都心直結5線4駅」の希少で
ライフスタイルが変わっても、「貸す」ことや「売る」ことが選べます。
賃貸としての需要ニーズが高いと言われる「駅近」物件。
もし将来、転勤などでライフスタイルが変わっても賃貸として活用することで、
毎月の家賃収入をローン返済に充てることが可能です。
また売却する場合も、駅近物件ならリセールバリューが高くなることが期待でき、
資産として大きなアドバンテージとなります。
※上記は一般的な内容の参考例となり、将来の賃貸運用や売却価格などを保証するものではございません。
大阪府内主要駅でも上位のターミナル、京橋駅付近の
駅徒歩3〜5分のリセールバリューは167.7%。最寄り駅からの
距離が近いほど、購入時より売却時の価格が高くなる傾向があります。
近年、大阪府内の中古マンション価格は上昇傾向にあり、
新築での購入時よりも数年後の売却時のほうが高値となるケースが増えています。
その中でも最寄り駅より徒歩5分以内の「駅近物件」は価格上昇率が高く、
京橋駅付近の駅徒歩3〜5分物件のリセールバリューは約167.7%。
「グランアッシュ京橋ソフィス」は駅徒歩3分であり、将来的な価格上昇を見込むことができます。
3つの「東野田町アドレス」がランクイン。
計画地の「東野田町1丁目」はランキング第3位。
京橋駅前の地価上昇ポイントを検証してみると、「東野田アドレス」が上位10位以内に3地点もあります。
また、1丁目アドレスはその中でも3位に位置。近年地価の上昇の著しい評価の高いアドレスであることがわかります。
同じ住居費でも分譲マンションであれば“お金の質”が違います。
賃貸マンションは、どれだけ長期間にわたり家賃を払い続けても、自分の資産になることはありません。
しかし、分譲マンションは、契約した時点で自分の資産となります。
月々の家賃と住宅ローンが同額なら、資産として所有できる分譲のほうがメリットは大きいといえます。
金利が上昇しつつ、マンションの住宅価格も上がる
今こそが買い時です。
2024年7月に日銀が17年ぶりに利上げをしたことにより、今後、住宅ローンの金利は上昇すると見込まれています。
また、新築マンション価格も従来に引き続き上昇傾向となっており、この勢いはまだまだ続いていくと考えられます。
この推測が正しければ、現在以上に金利およびマンション価格が高騰する前に、購入したほうがおトクといえます。
